What's New

医院案内



生野歯科医院
インプラントセンター

訪問歯科診療部

〒874-0933
大分県別府市野口元町3-38

   


平日:9:00~12:00・14:00~19:00

土曜日:9:00~12:00
日曜・祭日(休診日)

★受付終了時間
午前:11時30分 午後:18時30分
※それ以降は急患の対応となります。

お問い合わせ下さい。


日豊本線 ・別府駅 徒歩3分 
駐車設備あり8台

 


電話番号   0977-23-3581

FAX番号  0977-23-3542 

 

 

お口の健康だけではなく

 

身体全身の健康のことも考えているのが

 

セイノ歯科医院の予防歯科です。

 

当院の予防歯科の「体制」、そして「考え方」

歯石や歯垢を徹底的に除去し、虫歯・歯周病にならないための口腔環境を作ることは、歯科医院で行う予防歯科治療の最低ラインだと当院では考えています。

その先にある「身体全身の健康」を見据えた治療・ご提案を当院では行います。

 

当院の予防歯科スタイルを簡単にご紹介します。

 

1.当院では「広い意味」での予防を提唱しています

予防とは、「虫歯や歯周病にならないようにすること」と一般では考えられていますが、当院ではもう少し広い意味での予防を考えています。

 

例えば「歯並び」。

歯並びが悪いと、虫歯や歯周病になりやすくなりますし、発音障害、精神的コンプレックスにもつながります。これを早期に是正することで、お口の健康、ひいては精神的安定も得ることができ、様々な意味での「予防」となります。

 

また、既に歯が失われてしまい、噛み合せがおかしくなっている場合に、入れ歯やインプラント、ブリッジを入れることで噛み合わせを安定させ、しっかり噛めるお口を作ることも「予防」と言えます。

 

物をしっかり咬むことで脳に新鮮な血液が送り込まれる

のですが、しっかり咬むことができないと、

脳に新鮮な血液がいきわたらなくなり「認知症」の

発症率が高まると言われています。

 

また、抜けた歯をそのままにしていると、他の健康な歯が

倒れこんできてしまい、残った歯に噛み合わせの負担が

集中し、その歯がグラグラしたり割れたりして失われる

という悪循環が起こります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり抜けた歯の代わりとなる入れ歯・インプラントなどを入れることで、お口の健康、そして、からだ全体の健康にもつながることになるのです。

 

このように当院では、お口の中だけで考えるのではなく、身体全体からの健康管理を考えアドバイス・ご提案をさせて頂いております。

 

2.予防には「生活習慣」の改善も含まれます

虫歯や歯周病予防には、歯垢・歯石・バイオフィルムを除去するだけではまだ足りません。

実は、あたなの「生活習慣」が原因で虫歯・歯周病を誘発していることが多々あるのです。

 

例えば、食事の内容・回数・時間帯、喫煙習慣、ストレス、睡眠時間などなど。

 

いくら歯科医院で直接の原因となる歯石などを除去したとしても、今までの生活習慣のままではまた虫歯・歯周病を誘発してしまう可能性があります。

 

「歯科医院での定期的なクリーニング」と「生活習慣の改善」。

この2つが、あなたのお口の健康を守るためには必須となります。

 

しかし、生活習慣はなかなか改善できるものでは

ないですし、お仕事やそれぞれの生活リズムが

ありますので、人によって対策は異なります。

 

患者様それぞれの性格、生活リズム、

お仕事などを総合的に考慮し、無理のないプラン

プロの目で御提案させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.予防のプロである歯科衛生士は、患者様ごとの「担当制」です

当院では3名の歯科衛生士が担当制をとることにより、患者様のすべてのデータを生涯にわたり保存管理しております。

 

蓄積したデータや患者様との長いお付き合いの中で得た情報や変化をもとに、その患者様に適した質の高いご提案・治療をすることが可能となります。

歯磨きチェック(指導)をはじめとして、歯周病の再発を防ぐ処置、生活習慣に対するアドバイスやドライマウス、アンチエイジングなど・・・・。

 

また定期的に来院して頂くことにより、お互いにリラックスした状態で診療ができますので、コミュニケーションを楽しみながらお口の健康維持につながればと考えております。あなたを担当する歯科衛生士の紹介をさせていただきます。

 

 

名前 岩尾 美智子
血液型 O型
星座 やぎ座
趣味

メダカの世話

食べ歩き

書道

患者様へのメッセージ

歯科医院というと、「怖い」「痛い」という残念なイメージが先行してしまう方が多いと思います。しかし「予防」の意識を持つことで、歯科医院は「楽しい場」「コミュニケーションの場」にも変わります。セイノ歯科への来院を「楽しんで頂く」。それが私の目標です!!

 

 

 

 

名前 松本 久美
血液型 B型
星座 てんびん座
趣味

お酒

旅行

犬の散歩

ママさんバレー

患者様へのメッセージ

患者様のお話をよく聞き、お互いに理解し合える関係になれたらと思っています。不安なこと、些細な気になることでも、お話をして頂けたら嬉しいです。 一緒に考えて解決してゆきましょう。ぜひ一度クリーニングを受けにいらして下さい!!

 

 

 

名前 森 香織
血液型 B型
星座 てんびん座
趣味

楽しい事なら何でも(笑)

患者様へのメッセージ

仕事をしていて私が一番楽しいと感じる時は、患者さんとお話をしている時です!色々な年齢層の方とお話ができるので、自分にとってとても刺激になり、価値観も変わるのでとても良い経験ができます!みなさんと色々なお話ができるのをセイノ歯科でお待ちしております!!

 

 

4.超音波による歯石除去「ピエゾンマスター」の導入

当院では、スイスのEMS社が製造している

「ピエゾンマスター」を利用して歯石の除去を行っています。

この機器の特徴は3つあります。

 

特徴1 治療中「キ~ン」という音がしない

特徴2 歯・歯肉を傷つけない

特徴3 深い部分の歯石除去でも痛みを伴わない

ピエゾンマスター

 

当院ではこの機器を導入しております。

この機器の導入により患者様の負担が大幅に軽減され、なおかつ治療効果も大幅に上がりました。

 

 

予防の嬉しい効果-本来の歯の白さが蘇えります!!

予防歯科では歯石・歯垢を除去し、虫歯・歯周病にならないための口腔内環境を作り出すのが主な役割ですが、この治療をすることで「本来の歯の白さが蘇る!!」という患者様に嬉しい副次的効果があります。

これは歯石などを除去するとともに、ヤニ汚れ、茶渋などの着色も一緒に除去できるためです。

 

つまり、定期的(3~6カ月に1回)にクリーニングに通う事で、虫歯・歯周病予防にもなりますし、歯の白さを維持でき一石二鳥という事です。

 

当院では歯を白くする方法として「審美歯科」「ホワイトニング」も行っています。これらは「本来の歯の白さよりももっと白くする」治療法ですので、歯の白さを追求されている方はそちらをご覧ください。

しかし、「自然な歯の白さ」と「お口の健康維持」を目的とされる方はクリーニングを是非お勧めします。ケースによってはクリーニングでも御希望の歯の白さにすることも可能となります。下の画像がクリーニング前とクリーニング後の比較です。

 

ビフォアー アフター

 

 

歯磨きだけでは虫歯・歯周病は予防できない?!

「3~6カ月に1回はメインテナンスに来てくださいね!」

 

歯医者さんでの治療が終わり、このように言われたことはありませんか?

治療が終了して解放されたと思ったのに、「なんで定期的に通院しなければならないの?」と思った方も多いと思います。

 

これは、「毎日の歯磨きだけでは不十分」という事実があるためです。

 

日本ではTVコマーシャルなどが原因で

「歯磨き万能主義」の考え方が幅を利かせています。

その歯ブラシや歯磨き粉を使えば、虫歯・歯周病に

ならないといったイメージですね。

 

しかし、現実はどうでしょうか?

歯ブラシ

もちろん、毎日の歯磨き習慣は大切なことです。

しかしながら、それだけでは虫歯・歯周病の予防ができないのも事実です。

 

その理由は、バイオフィルムとよばれる

歯磨きをしていても除去できない強力な汚れにあります。

このことをお伝えするために、患者さんには次のような例え話をすることにしています。

 

たとえば、毎日、台所の三角コーナーの中にある「生ごみ」を捨てますよね。

これがお口の中でいう、"歯を磨く"ことにあたります。

しかし、毎日、生ごみを捨てていても1ヵ月もすると、"ヌメヌメ"してきますよね。

実は、これと同じことがあなたのお口の中でも起きているのです。

 

この三角コーナーのヌメヌメをきれいにするためにどうしているでしょうか?

おそらく、クレンザーなどの強力な洗剤を使用して、元通りのピカピカの状態に戻しているとおもいます。

 

三角コーナーと異なり、お口の中では、このような強力な洗剤を使用することはできません。したがって、それよりも安全なものとして、普段、あなたが使用している歯磨き剤を使用することになります。

 

しかし、残念なことに歯磨き剤だけでは口の中の"ヌメヌメ"を完全に落とし切ることはできません。

これが、毎日、歯を磨いていても虫歯・歯周病

になってしまうメカニズムなのです。

 

お口の中にできる"ヌメヌメ"をバイオフィルムと呼び、

虫歯菌・歯周病菌などにとってのバリアのようなもの

といえます。このバリアを壊さない限り、虫歯菌・歯周病菌

などに直接効果的な攻撃を加えることはできないのです。


バイオフィルム

 

このバリア(バイオフィルム)を除去するためには、歯科医院で定期的にPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)と呼ばれる"プロによる機械を用いた歯のクリーニング"を受ける必要があります。

 

PMCT 手順

PMTCは、頑固な汚れであるバイオフィルム・歯石を除去するだけでなく、歯の着色汚

も除去することができ、歯の自然な白さがよみがえります。また、歯がツルツルになり、

お口の中がサッパリします。この爽快感は患者様に大好評です!

 

またPMTCでは、柔らかい特殊な器具を使うので痛みはありません

 

 

コラム-「痛い時だけ通院する方」と「定期的に通院する方」の 歯のライフサイクルと治療費の比較

痛い時だけ通院する方の歯のライフサイクル

定期的に通院する方の歯のライフサイクル

 

「3~6カ月に1回の定期的メインテナンスに行くのは面倒だし、費用も高くなりそうだな」と感じておられる方も多いと思います。しかし、結果はどうでしょうか。

 

ある歯科医院で統計を取ったところ、定期的に通院した方が約300万円も治療コストがかかっていません。

 

このような大きな差がついた理由としては、歯が抜けてしまった後の治療によります。

歯が抜けてしまった場合の選択肢として、入れ歯・ブリッジ・インプラントがあるのですが、これら自体の費用がかかることが大きな原因です。

 

また、虫歯・歯周病で歯を失った場合、特に対策をとらなければ1本だけでなく他の歯も連鎖的に悪くなっていきますので、このような差が出てきてしまいます。

 

金銭的なお話も大切ですが、歯科医師としてなによりも主張したい点は、

80歳になっても自分の歯でいられる」ことの素晴らしさです。

 

一般の方々は「歳をとれば、自然に歯が抜けてしまうものだ」とお考えの方がいると思いますが、事実は違います。若いころから歯科医院で定期的にメインテナンスを受けていれば、多くの歯を残すことが可能となるのです。

 

歯を失うことの辛さは、実際に失った方でないと分りませんが、事実、生活の質が落ちてしまいます。食べられる食事がかなり制限されますし、お友達と会話や食事を心から楽しめなくなります。快適な老後を送るためにも、早いうちから歯のありがたみを理解し、日々のブラッシング、定期的なメインテナンスを生活習慣の1つに組み込むことが非常に大切となります。

 

 

予防歯科(口腔清掃)の流れ

どのくらいの間隔で行えばいいの?

 

予防処置ですから、お口の環境が悪くなる前に定期的に行っていくことにより、

健康なお口の状態を保つことができます。

あまり知られていないのですが実は初期の虫歯は痛みを感じません。

歯周病も歯が揺れてくるまで気づかないことが多いのです。

ですから、痛みが出たり、歯が揺れたりして歯科医院に訪れると、予想以上に治療期間がかかることはよくあります。

そのため当院では治療終了後、3〜6か月ごとのメインテナンスをおすすめし、

リスクの少ない方は間隔も少しずつ長くしながら、皆様のご負担が少なくなるように

進めていきます。